オホーツク紋別 オホーツク

住所 | 紋別市元紋別11(道道紋別港線沿い) |
---|---|
TEL | 0158-23-5400 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日除く) 年末年始(12/29〜1/3) 無休無休(1/4~3/31) |
開館時間 | 9:00~17:00 |
スタンプ 押印時間 |
開館時間に同じ※休館日は押せません |
登録年月日 | 平成7年4月11日(1995年)【登録番号22】 |
オホーツク紋別からのお知らせInformation from MICHI-NO-EKI
- 2020年5月26日
- 道の駅【オホーツク紋別】営業再開のお知らせ
- 2020年5月18日
- オホーツク紋別 流氷科学センター【5月末までの臨時休館のお知らせ】
- 2020年5月9日
- オホーツク紋別 流氷科学センター【臨時休館延長のお知らせ】
営業時間・休館情報Information from Website
- 2020年4月18日
- オホーツク流氷科学センター 臨時休館のお知らせ
- 2020年3月19日
- オホーツク流氷科学センター臨時休館延長のお知らせ
- 2020年2月28日
- オホーツク流氷科学センター臨時休館のお知らせ
道の駅の紹介
オホーツク海が見渡せる、紋別の海洋レジャー地区・ガリヤゾーンに位置する道の駅オホーツク紋別。見どころは「流氷」をキーワードに展開するさまざまな体験施設です。実際に流氷がオホーツク海に押し寄せるのは、1月下旬ですが(年によって変化)、道の駅のメイン施設の流氷科学センターでは、真夏でもマイナス20度の厳寒体験室で本物の流氷にさわれます。オホーツクの雄大な自然の大型映像やいろいろな展示もあります。また周辺には、海底約7.5mから流氷や魚等がのぞける施設を有する新名所・オホーツクタワー、人工海水浴場、流氷公園、さらにサウナやウォータースライダー、トレーニングルームを有するオホーツク健康プール「ステア」があります。
-
エントランスホール
流氷やオホーツク海をイメージさせるレリーフが飾られているホール。ここでは、北緯45度ラインの各都市の気候や風俗を、民族衣装を着た人形が紹介しています。
-
アストロビジョン
様々な視点から見たオホーツクの雄大な自然を臨場感たっぷりに、迫力満点の大型全天周スクリーンに映し出します。
-
展示室
流氷の誕生の様子がわかるパネルや映像、ガリンコ号の模型など、楽しく流氷について学べる展示施設です。
-
厳寒体験室
真夏でも防寒服を着込んでマイナス20度の寒さが味わえます。
-
おみやげ&カフェテラス 喫茶コーナー「流氷里(ふるさと)」
売店と喫茶を兼ねたコーナーで、入口右手にあります。いくらがたっぷりのった「いくら丼」やコーヒーをはじめ、流氷をイメージしたジュース、アイスクリームもあります。
周辺見どころガイド
-
-
氷海展望塔 オホーツクタワー
春~秋:夜の海底は必見。オホーツク海の凝縮された食物連鎖を見ることができる。
冬:洋上と海底から流氷観察。
-
-
ガリンコ号Ⅱ
夏:オホーツク海ならではのホタテ漁ウォッチングや釣り体験ができる。
冬:流氷原を巨大なドリルでガリガリ砕きながら探検。
-
-
流氷岬の四季
冬:流氷に覆われたオホーツク海。
夏:緑が彩るオホーツクブルーの空。
お問い合わせ:紋別市観光協会 TEL:0158-24-3900、紋別市役所観光課 TEL:0158-24-2111、ガリンコ号ステーション TEL:0158-24-8000、氷海展望塔オホーツクタワー TEL:0158-24-8000
食べる
グルメ情報準備中
おみやげ
おみやげ情報準備中
- 駐車場
- トイレ
- 身障者用トイレ
- ウォシュレット
- オストメイト
- インフォ
メーション - 電話
- 喫茶・軽食
- ショップ
- 無料休憩所
- 体験施設
- 博物館・美術館
- 授乳室&
おむつ交換台 - AED
- Wi-Fi
- 801 585 161